日本の味・旬の味。《6月・野菜編》

e381abe38293e381abe3818f

一年中出回っている【にんにく】は、収穫時期を迎える6月から7月にかけてが旬。通常、販売されているのは温風乾燥させて余分な水分を飛ばしたもので、穫時期しか味わえない生のにんにくは、皮が薄く、みずみずしさと甘みがあります。しかし日持ちしないので、一般にはほとんど流通しません。

にんにくはすでに奈良時代に朝鮮を経て伝わっており、意外とその歴史は古いもの。にんにくの語源は、仏教用語の「忍辱」。“あらゆる困難に耐え忍ぶ”という意味で、僧侶が荒行に耐える体力作りに食したそうです。 

主な産地は青森県。国内生産量の約80%という圧倒的なシェアを誇ります。大玉で1片が大きく実がよくしまり、雪のような白さと品質の良さが特徴です。にんにくの生産が盛んな田子町では、にんにくを使った「にんにく焼酎」や「にんにくワイン」のほか、「にんにくソフトクリーム」も販売されています。

Filed under: 食文化再発見の旅 — nakahashi 12:16
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

No comments yet.

Leave a comment

コメントを書くにはログインが必要です。
ログイン