2012年3月東京及び周辺の展示会

【第1週】

●第2回国際スマ-トグリッドEXPO/2月29(水)~3月2(金)/東京ビッグサイト/¥5,000招待券持参者無料

●第2回エコハウス&エコビルディングEXPO/2月29(水)~3月2(金)/東京ビッグサイト/¥5,000招待券持参者無料

●PV EXPO 2012 第5回国際太陽電池展/2月29(水)~3月2(金)/東京ビッグサイト/¥5,000招待券持参者無料

●第5回としまものづくりメッセ/1(木)~3(土)/サンシャインシティ展示ホ-ルB(文化会館4F)/無料

●越後の奥座敷・阿賀町 温泉とうまいもの祭り/2月27(月)~3月1(木)/日本橋NICOプラザ

●妙高の春 観光と物産展/2(金)~4(日)/日本橋NICOプラザ

●一位一刀彫展/2(金)~7(水)/全国伝統的工芸品センタ-/1階匠コ-ナ-

●2012加茂桐箪笥新作展/2(金)~14(水)/全国伝統的工芸品センタ-/2階特別展示場

●福井県伝統工芸士会連合会展/2(金)~14(水)/全国伝統的工芸品センタ-/2階特別展示場

●九谷焼伝統工芸士会 春色九谷展/2(金)~14(水)/全国伝統的工芸品センタ-/2階特別展示場

【第2週】

●第41回JAPAN SHOP 2012/6(火)~9(金)/東京ビッグサイト/¥1,500事前登録無料

●第18回建築・建材展2012/6(火)~9(金)/東京ビッグサイト/¥1,500事前登録無料

●第20回SECURITY SHOW 2012/6(火)~9(金)/東京ビッグサイト/¥1,500事前登録無料

●LED Next Stage 2012 ここから世界へ/6(火)~9(金)/東京ビッグサイト/¥1,500事前登録無料

●第28回フランチャイズ・ショ-2012/6(火)~8(木)/東京ビッグサイト/無料

●2012 豆腐フェア 豆腐でニッポンに力を/10(土)~11(日)/東京ビッグサイト/

●彩工房 妻有の織座/10(土)~12(月)/日本橋NICOプラザ

●美濃焼伝統工芸士 佐藤公一郎作陶展/9(金)~14(水)/全国伝統的工芸品センタ-/1階匠コ-ナ-

【第3週】

●健康博覧会2012/14(水)~16(金)/東京ビッグサイト/¥3,000事前登録無料

●第1回オ-ガニック&ナチュラル・プロダクツ展/14(水)~16(金)/東京ビッグサイト/¥3,000事前登録無料

●第1回健康・美容通販サポ-ト展/14(水)~16(金)/東京ビッグサイト/¥3,000事前登録無料

●TOKYOヘルスコレクション2012/14(水)~16(金)/東京ビッグサイト/¥3,000事前登録無料

●第10回国際オ-トアフタ―マ―ケットEXPO 2012/14(水)~16(金)/東京ビッグサイト/¥1,000事前登録無料

●第3回国際自動車素材・加工展/14(水)~16(金)/東京ビッグサイト/¥1,000事前登録無料

●第11回パ-キング・ジャパン2012/14(水)~16(金)/東京ビッグサイト/¥1,000事前登録無料

●第12回JAPANドラッグストアショ-/16(金)~18(日)/幕張メッセ/無料

●石川の伝統工芸展/15(木)~18(日)/OZONE 1Fギャラリ-

●雪国越後十日町 からむしが奏でる織と食/13(火)~15(木)/日本橋NICOプラザ

●加茂市からのお便り展/16(金)~21(水)/日本橋NICOプラザ

【第4週】

●第39回東京モ-タ-サイクルショ-/23(金)~25(日)/東京ビッグサイト/一般 当日券¥1,500

※入場規制日:23(金)10:00~13:00=招待者のみの特別公開時間

●第22回2012日本フラワ-&ガ-デンショウ/23(金)~25(日)/幕張メッセ/当日券¥700・前売券¥500

●綿・麻・絹 越後の着物地で作るオ-ダ-作務衣展/22(木)~23(金)/日本橋NICOプラザ

●春の感謝セ-ル!表参道・新潟館ネスパス出張営業in日本橋/24(土)~30(金)/日本橋NICOプラザ

【第5週】

●住まいの耐震博覧会2012春/3月31(土)~4月1(日)/東京ビッグサイト/¥500招待券持参者無料

●FCIジャパンインタ-ナショナルドッグショ-/3月31(土)~4月1(日)/東京ビッグサイト/一般 (Web参照)

●こころとからだの健康フェスタ2012/30(金)~31(土)/東京都立産業貿易センタ-浜松町館/公開有料(Web参照)

●2012ジャパンペットフェア/3月29(木)~4月1(日)/幕張メッセ/当日券¥1,200・前売券¥1,000

【改装・移転】

●Rin=リニュ-アル改装工事、2月22(水)~3月22(木)/3月23(金)OPEN予定

●全国伝統的工芸品センタ-=3月21(水)午後3時にて閉館、4月より青山にて「伝統工芸青山スクエア」としてOPEN予定(OPEN日未定)

■各地の展示会

【新潟県】

●新潟淡麗にいがた酒の陣2012/17(土)~18(日)/朱鷺メッセ/一般 入場無料 試飲チケット=2日間有効 当日券2,000円・前売券1,800円

●第12回日報 住まいのリフォ-ムフェア2012春/3(土)~4(日)/新潟産業振興センタ-/一般

●にいがた 食・環境・健康の展示商談会(しょくエコプラス!)/13(火)/新潟産業振興センタ-/関係者

●にいがたフィッシングショ-2012/17(土)~18(日)/新潟産業振興センタ-/一般

【富山県】

●2012・春 住まいの耐震・エコフェア/3(土)~4(日)/富山県産業創造センタ-高岡テクノド―ム/招待・一般

■百貨店催事

【第1週】

●第8回味と技の大江戸展/2月29(水)~3月5(月)/三越日本橋店/本館7階催物会場

●がんばろう!NIPPON 東北の味めぐり/2月29(水)~3月5(月)/高島屋新宿店/11階催会場

●日本の職人展 がんばろう!東北特集/2月29(水)~3月5(月)/松坂屋上野店/本館6階催事場

●第682回デザインギャラリ―1953企画展 日本の地域産業の今 Vol.1旭川の木仕事/1(木)~19(月)/松屋銀座店/7階デザインギャラリ-

●和のクリエ-タ-ズマ-ケット/1(木)~6(火)/松屋銀座店/1階スペ-スオブギンザ

●開店50周年記念 全国うまいものめぐり/1(木)~6(火)/小田急新宿店/11階催物場

【第2週】

●第26回美食の京都展・京を彩る伝統工芸品展/7(水)~12(月)/高島屋日本橋店/8階催会場

●東日本大震災復興支援うまいものめぐり・元気です!日本の工芸 東日本大震災復興支援展・

東北と北関東うまいものめぐり・がんばろう日光展/8(木)~13(火)/東武百貨店池袋店/8階催事場

【第3週】

●第12回鹿児島展/14(水)~20(火)/三越日本橋店/本館7階催物会場

●岩手を元気に!!第41回大いわて展/14(水)~20(火)/高島屋日本橋店/8階催会場

●新宿高島屋開店15周年記念 大九州展・九州の工芸品展/14(水)~20(火)/高島屋新宿店/11階催物場

●創業記念 大九州展/15(木)~21(水)/京王新宿店/7階大催場

●私のアトリエ手づくりフェスティバル/14(水)~21(水)/京王新宿店/7階大催場

●第40回京洛老舗の会/15(木)~20(火)/東武百貨店池袋店/8階催事場

【第4週】

●ジミ―大西作品展 色の魔術師ひらめきの軌跡/21(水)~26(月)/三越日本橋店/本館7階催物会場

●四国・山陽の観光と物産展/21(水)~27(火)/小田急新宿店/11階催物場

【第5週】

●第67回春の院展/28(水)~4月9(月)/三越日本橋店/本館7階催物会場

●東京スカイツリ― カウントダウンフェスタ/30(金)~4月3(火)/東武百貨店池袋店/8階催事場

主任特派員 荒木 隆一

Filed under: なんだかんだ — hojo 09:37

しずおか食のマッチング商談会” 開催のご案内

静岡県内には、質・量とも全国屈指の魅力ある農林水産物及びその恵まれた食材を活用した加工食品等が沢山あります。
特に近年、県内各地の食品関連業者等は、確かな加工技術を用いて、地域の食材を活かし、新しい発想による“こだわり食材・商品”の開発に意欲的に取り組んでいます。
そこで、この「こだわり食材・食品」を一堂に集め、県内外の食に関わる幅広い事業者様に対して、その魅力を発信・商談機会を創出するための「しずおか食のマッチング商談会」を下記日程で開催する運びとなりました。
当日は、食品関連業者及び農業生産者等の方々を中心に、県内各地より約60事業者が各々自信を持って「食材・食品」をご提案させて頂きます。
地域のこだわり食材・食品が集まるこの機会に、ぜひご来場頂き、見て・触れて・試食して頂きたくご案内申し上げます。

★日 時:平成24年2月24日(金)
13:00~16:30(12:45~ 受付)
★会 場:静岡グランドホテル中島屋 3階 「オリーブ」
★内 容:地域食材・食品の展示・商談会
(県内産のこだわりを持った加工食品等の展示・試食/商談スペースあり)
(出展者数:60事業者、出品数:約150品 ※詳細は別紙参照)

<お問合わせ>静岡県中小企業団体中央会(両協議会事務局)連携組織課 大谷/田中/上杉
電話054-254-1511
FAX054-255-0673
メール shoku.clu@siz-sba.or.jp

■主催:静岡県食料産業クラスター協議会 静岡県食品産業協議会
■協力:静岡県中小企業団体中央会    ㈱ものづくり研究所

出展事業者など詳細はこちらをご覧下さい。

http://www.siz-sba.or.jp/info/syoku_match.pdf

Filed under: なんだかんだ — hojo 10:03

もの研特派員報告 豪雪の「トヨタ白川郷自然学校」

1月28日(土)29日(日)の二日間、愛知県豊田の親戚に誘われ「世界遺産、雪の白川郷のライトアップ」を見に行きました。
e2978fe794bbe5838fefbc9ae88dbbe794bae5b195e69c9be58fb0e38288e3828a
私は最初宿泊は「白川郷…合掌作りの民家…囲炉裏…」と思っていました。
ところが、親戚から今回は「トヨタ白川郷自然学校」に宿泊との話。「これはきっとトヨタ自動車の合宿研修所?」と思いました。

高山線高山駅に、親戚から出迎えてもらい、いくつもトンネルをくぐり、ようやく白川郷の町へ、更に車は山の上に向いました。

目的の「トヨタ白川郷自然学校」は明るい茶色の近代的な建物、豪雪に埋もれています。中から元気よく若い女性スタッフが、
飛び出してきました。大型荷物運搬用のカ-トを出して、我々の重い荷物をせっせと運んでくれます。
ロビ-には売店、暖炉はあかあかと薪が燃えています。驚きました!テキパキした客の対応、近代的設備、まるでリゾ-トホテルです。
2階の和室は落ちついた4人部屋、窓からは一面の雪山と雪原、大きな東屋が雪に埋もれていました。
e2978fe794bbe5838fefbc9ae887aae784b6e5ada6e6a0a1
「トヨタ白川郷自然学校」の建つ白川村馬狩地区は、大変な豪雪地帯、その生活の厳しさから、地元住民が集団離村した程の地区です。
1973年、トヨタ自動車が同地を購入、会社の保養所として使われていました。
その後、1995年世界遺産登録や、1997年京都議定書等の環境意識の高まりを受けて、この地を自然体験型の環境教育フィ-ルドとして、
活用したいという強い想いから、「トヨタ白川郷自然学校」として2005年4月に実現されました。
現在、白川村・環境関連NGO・トヨタ自動車の三者が運営しています。自然との共生・地域との共生を大切にした運営です。
訪れるお客様から、四季を通じて白川郷の豊かな自然環境に親しんでもらおうという目的でたてられた施設です。
自然観察のネイチャ-ガイドが常駐、申し込めば別料金で、周囲の自然観察のガイドをしてくれます。
もちろん、トヨタの社員でなくともだれでも宿泊出来ます。

館内設備は洋室・和室・温泉の他に、セミナ-ハウスでは、自然体験プログラムや講演会の出来る催事ホ-ル、研修室もあるので、
会社や団体・研究会の合宿研修には最適です。

さて、冬の最大の目玉はなんといっても、合掌作りの民家のライトアップです。これを眺める一番の展望台は、丘の上の荻町展望台です。
自然学校は、この坂の下近くの駐車場まで送迎バスで送り迎えしてくれます。
1月28日(土)はライトアップの日、しかもめったにない、晴天の夕方、月と星が見えています。もう、大勢の観光客でごったがえしています。
まるで、夜祭りです。ライトアップは夕方の5時30分から。
気温は零下、坂道は除雪してありますが、ガリガリに氷っています。長い坂道をこわごわと登り、ようやく荻町展望台にたどりつくと、
大変な黒山の人垣!とても見下ろせません。
聞く所によると、カメラマンは昼間から陣取って、三脚を立てているそうです。
結局全く見る事は出来ずあきらめ、下りの坂道から雪の壁ごしに撮影しました。

自然学校に戻り、遅めの夕食を、自然学校内のフランス料理のレストランでいただきました。
一流シェフの腕をふるったフランス料理のフルコ-ス。美味しいワインで乾杯!
ゆっくり語り合いながら味わいました。
富山県の氷見漁港で獲れた真鯛のグリル、白川村で育てた有機野菜など自然素材のコ-ス料理、格別の味です。

翌日は、食後に学校の周囲の雪原を、スノ-シュ-を履いて自然観察です。
約一時間、自然観察のネイチャ-ガイドの説明を聞きながらのフィ-ルドワ-クに参加しました。

その後、自然学校をチェックアウト。昨夜見られなかった、荻町展望台に向いました。今晩はライトアップが無く、見物客は全くいません。
現金なものです。
白川郷の合掌作りの民家は、深い雪原の中に埋もれながらも、それぞれの民家が肩を寄せ合うように立っていました。

都会に住んでいると、豪雪の白川郷は全くの別世界です。しみじみ感じました。
しかし、あの厳しい自然環境の中で、高い理念を持って運営している「トヨタ白川郷自然学校」の努力は並大抵のものでないと、
感動を新たにしました。

★宿泊料金(お1人様・1泊2食付、消費税込)
和室四人部屋 大人2名 通常期間14,200・特別期間17,000
大人4名 通常期間12,200・特別期間14,600
他に洋室もあります。
特別期間=白川郷ライトアップ(1~2月の7日間)・GW・お盆・年末年始。

肩寄せて白川郷の雪の原     荒木春雪子

主任研究員 荒木隆一

Filed under: なんだかんだ — hojo 09:48