特派員報告:い草ロ-ルの畳ベンチ

「インテリアライフスタイルTOKYO」が6月6日(水)~8日(金)、

東京ビッグサイトにて、大々的に開催されました。

この展示会は、ライフスタイルを提案する、インテリア・

デザイン市場のための国際見本市です。

e794bbe5838fefbc9ae585a5e58fa3e79c8be69dbf

今回、中小機構の出展している「日本匠技」は、今も引き継

がれる日本の伝統の匠の技が生んだプロダクト製品を

「NIPPON DESIGN/日本匠技」のテ―マの元に、この会場に

集めました。

e794bbe5838fefbc9ae697a5e69cace58ca0e68a80e79c8be69dbf

今回は特に、東日本大震災の痛手から立ち上がる、東北の

10社の企業が参加していました。

とりわけ目立ったのは、山形県寒河江の「畳屋道場」の新企画、

い草ロ-ルの畳ベンチです。

短いい草だけを使い、それを丸めたロ-ルの畳です。ロ-ル

状なので、板状の堅いものではないので、体操に使うマット

のように大きく湾曲します。

e794bbe5838fefbc9ae38184e38190e38195e383adefbc8de383abe795b3

出店者の方にお聞きしました。

国産の畳表の生産地は、九州熊本県八代市で、全国の畳表の

95%以上を生産しています。

平成一年には、約5,800軒あったい草農家は、平成24年には

中国産に押され、約600軒に減りました。極めて深刻な状況です。

「畳屋道場」では、い草の本場熊本で栽培されたい草の内、

丈の短いい草のみを集めて丸め、い草のロ-ル状のものを、

マットのように並べた新製品を企画考案しました。

丁度、人が腰かけたり、横になっても背中に当たり、適度な

指圧感覚で気持が良い、マッサ-ジと同様な刺激を得られる、

との話です。本物のい草なので、ハ―ブに似た香りでリラッ

クスします。価格は、只今検討中との事でした。

私は、本場熊本のい草を使い、従来の畳の製造だけでなく、

新企画の畳への挑戦に打ち込む姿勢に感動しました。

暮らしがフローリングなど欧米化している環境下、

海外品と価格で競争優位性が発揮できていない分、どんな

付加価値で差別化するかだと思います。頑張って欲しいです。

風薫るい草のロ―ル敷きにけり   荒木春雪子

主任研究員 荒木隆一

Filed under: なんだかんだ — hojo 12:40
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL: