日本の味・旬の味。《10月・野菜編》

e69fbf1

この時期になると店頭でよく見かける【かき】。
10月から11月にかけてもっとも多く出回ります。
店頭に限らず、柿の木になる実を見て秋を感じることはありませんか。

柿が大好きだったという俳人・歌人の正岡子規は、
「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」と五感に訴える、あまりにも有名な句を残しました。
松尾芭蕉も「里古(ふ)りて 柿の木持たぬ 家もなし」と詠んでいます。

ごく日常の風景の中でみられる柿は、大正時代まで日本でもっとも生産される果物だったそうです。また、現在でも日本から輸出される数少ない農産物のひとつでもあります。

柿は世界に1000品種以上あるそうですが、日本には中国から伝えられました。
「古事記」や「日本書紀」に登場するほどその歴史は古く、平安時代には干し柿に作られていたことが当時の法典「延喜式」に残されています。

柿は食べるだけでなく、実にさまざまな利用法があります。
乾燥させたヘタは、生薬としてしゃっくり・鎮咳・鎮吐に。柿の葉は茶葉として古くから民間療法に用いられてきたほか、殺菌効果から押し寿司を葉で巻いたり(柿の葉寿司)や、和菓子などの添え物に利用。柿の木は木質は堅く、家具などに利用されました。

柿渋に至っては耐水性を上げるものとして、和傘や団扇の紙、酒袋に利用されました。
現在では「柿渋染め」されたバッグなどが人気を集めています。
なお、柿は大別して甘柿・渋柿に分けられますが、
これは渋み成分「タンニン」の違いによるものです。渋柿は干し柿にすることで、
渋みが自然と抜けていくのです。

主な柿の種類
●富有…完全甘柿の代表品種。生産量は市場の半数以上を占める人気ナンバーワン。
ふっくらと丸みがあり、果肉はやわらかくて果汁も多く、甘みが強いのが特徴。
●平核無…「庄内柿」や「おけさ柿」とも呼ばれる種無しの不完全渋柿。
出荷時に渋抜きを行うことでまろやかで甘くなり、果汁も多くてやわらか。
●甲州百目…釣り鐘の形をした大きめの不完全渋柿。500g以上にもなる大物も。
渋抜きをして生食するほか、あんぽ柿や枯露(ころ)柿にも利用。
●次郎…背が低く四角張った円形をした完全甘柿。「富有」に次いで人気。
種はほどんどなく、果実はややかため。甘く歯触りの良い食感。
●筆柿…果形が筆の先の部分に似た不完全甘柿。大きさは80~130gくらいと
小ぶりで、やさしい甘みがあります。
●花御所…11月下旬頃から収穫される晩生の甘柿。見た目は富有に似ています。
果肉が緻密で果汁も多く、甘みが強いのが特徴。糖度が20度を超えるものも。

Filed under: 食文化再発見の旅 — nakahashi 10:11  Comments (0)

もの研特派員報告:「バンブーファクトリー」

e38390e383b3e38396e383bc1

キャナルコート東雲(東京・江東区)では、
毎月アースデイマーケットが開催されています。
アースデイマーケットとは、都心を舞台に
継続的に行われているファーマーズマーケット。

東京都内や関東エリアの農家・生産者さんたちが
育てた旬の食材の販売ほか、天ぷら油の回収、
リサイクル、フェアトレードグッズの紹介や販売など
環境や社会貢献を始める入口の役目も果たします。

e38390e383b3e38396e383bc2

そのアースデイマーケットで張られる
テントはバンブーファクトリーによって作られた竹製テント。
接合金具が良くできていて、組み立て・解体も簡単です。

なにより里山の荒廃の一因である、放置された竹を
こうした資源として有効利用していることの役割は
とても大きなものと思われます。

e38390e383b3e38396e383bc3

バンブーファクトリーでは、
現代のライフスタイルに合ったプロダクツを作ることで
竹を有効利用し里山の保全だけでなく、産業としても
成り立つ仕組みを提供するプロジェクトを展開しています。

レンタルもしているそうです。
http://bamboo.toziba.net/

                         主任研究員  栗林徹

Filed under: 栗林特派員 — nakahashi 12:12  Comments (0)

もの研特派員報告 :「自動車もなか」

「自動車もなか」=愛知県豊田市発。

e794bbe5838fefbc9ae69c80e4b8ade5808be8a385_038

先日、私用にて愛知県豊田市の親戚を訪問しました。
ご主人は、トヨタ自動車に長年お勤めの方。
おしゃべりをしているうちに、街の菓子屋にある
「トヨタ自動車の形をしたもなか」の話題になりました。
豊田市は、トヨタ自動車で地域活性化された話は
聞いていましたが、もなかの存在を知るのは初めてです。

e794bbe5838fefbc9ae38388e383a8e382bfe59cb0e59bb3_035

後日、ご主人より「自動車もなか」をお送りいただきました。
「お菓子司 風外」の逸品。包み紙は豊田市の絵地図。
包みを開けるとトヨタ銘菓「自動車もなか」と書いてあり、
個装は車を開発する時のCG図面のデザインです。

もなかはと言うと、トヨタの車の形そのもの。
「これはクラウンだ!」と驚かされるものです。
エンブレムまでしっかり表現されているという細かさ。

e794bbe5838fefbc9ae69c80e4b8ade4b8ade8baab_045

見事な出来映えのクラウンをゆっくり眺めた後、
フロント部分から一口食べると甘味のつよ~い黒アン、
しかし後のリア部分はさっぱりと
した白アンなのでホッ…
渋~いお茶で甘みを抑えながらゆっくり味わいました。

ご主人によれば、街中の各菓子屋でいろいろな
自動車もなかを販売しているそう。
このお菓子も立派なご当地お菓子であり、
良い街の話題作りになり一役買っていると感心しました。

●お値段=一個・200円也

 秋日和トヨタの自動車もなかにて   荒木春雪子
             
                  主任研究員 荒木隆一

Filed under: 特派員レポート — nakahashi 10:36  Comments (0)