もの研特派員報告: 群馬県地場産業「組子」の工芸品。

「ぐんま地場産業フェスタ2011」が、9月22日(水)・23日(木)ビエント高崎にて開催されました。

今回の出展社数は116社。今回3回目、大幅に出展社数が増え、どんな新しい群馬県産品に出会えるか、

期待して高崎に向かいました。

●木工の特設コ-ナ-で「組子」(くみこ)の洒落た工芸品に出会いました。

「組子」の行灯・ついたて等、群馬県建具組合連合会の各社の出品です。

そもそも「組子」とは、和室の障子の格子が元で、職人が技を競い合い、細く加工していった工芸品です。

主にヒノキやタモ材を用いて「行灯」・「ついたて」・「夏用障子戸」・「コ-スタ-」等を他種類制作しています。

本職は一般住宅の内装の障子や扉など、建具専門の職人の方々ですが、障子を組み立てる技を用いて、

それぞれに独創的な「組子」を商品として考えて制作しています。

又、自主的に「組子愛好会」を作り、技を競い合い、仲間同士でいろいろな「組子」の研究・試作もされているそうです。

更に、次の世代に続く若い人を育てる一環として、小学校で、生徒に「ついたてミニ障子」教室も開催しているというお話です。

e794bbe5838fefbc9ae38394e383a9e3839fe38383e38389e59e8be382b9e382bfe383b3e38389

◆ピラミッド型スタンド 35,000円(税別)

e794bbe5838fefbc9ae9a3bee3828ae7b584e5ad90

◆飾り組子(三ッ組手)  40,000円(税別)

e794bbe5838fefbc9ae3839fe3838be99a9ce5ad901

◆ミニ障子        3,500円(税別)

これらのお話を聞き、群馬県の地場産業としての「組子」の工芸品の、今後の展開がとても楽しみになりました。

細やかな組子の模様涼新た   荒木春雪子

主任研究員 荒木隆一

Filed under: なんだかんだ — hojo 20:55

■2011年11月東京・周辺の展示会

【第1週】

●地方銀行フ-ドセレクション2011/1(火)~2(水)/東京ビッグサイト/¥3,000事前登録無料
●オ―ガニックEXPO2011/1(火)~3(木)/東京ビッグサイト/¥1,000事前登録無料
●ベビ-&シルバ-ショ-TOKYO/2(水)~3(木)/東京ビッグサイト/無料
●●IFFT/インテリアライフスタイルリビング/2(水)~4(金)/東京ビッグサイト/¥2,000事前登録無料
●平成23年度(第50回)農林水産祭「実りのフェスティバル」/4(金)~5(土)/東京ビッグサイト/無料
●東京デンタルショ-2011/5(土)~6(日)/東京ビッグサイト/関係者のみ、無料

●●CYCLE MODE international 2011(自転車・サイクルスポ-ツの展示会)/4(金)~6(日)/幕張メッセ/¥1,200(前売¥1,000)

●●TOKYO DESIGNERS WEEK 2011(世界中の最新デザイン商品の展示会・主に日用雑貨・家具・衣料等)
/1(火)~6(日)/明治神宮外苑絵画館前(中央会場)・都内SHOP/当日券¥2,500・前売券¥2,000

●江戸・TYKYO技とテクノの融合展2011(主催:東京信用保証協会)/2(水)/東京国際フォ-ラム/無料

●●ご当地自慢アンテナショップフェスティバル/3(木)~6(日)/表参道ネスパス・ふくい南青山291/無料
★表参道ネスパス会場=北海道・山梨・富山・島根・大分・熊本
★ふくい南青山291会場=青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島・新潟(丸の内佐渡特選館)・
茨城・石川・奈良・鳥取・山口・香川・徳島・愛媛・高知・宮崎・鹿児島・沖縄

●第6回新潟美味探訪/10月29(土)~11月4(火)/日本橋NICOプラザ
●佐渡のいいものうまいもの!佐渡もん豊作まつり2011秋の陣/5(土)~6(日)/日本橋NICOプラザ

●飯山仏壇、藤澤一雄蒔絵アクセサリ―展/10月28(金)~11月2(水)/全国伝統的工芸品センタ-
●愛知県伝統工芸士会連合会展/10月28(金)~11月9(水)/全国伝統的工芸品センタ-
●飛躍する東京の伝統工芸東京七宝展/4(金)~9(水)/全国伝統的工芸品センタ-

【第2週】

●HOSPEX Japan 2011(医療関係)/9(水)~11(金)/東京ビッグサイト/¥1,000
事前登録無料
●●インテリアトレンドショ-第30回JAPANTEX 2011/9(水)~11(金)/東京ビッグサイト/¥1,000事前登録無料
●2011国際ロボット展/9(水)~12(土)/東京ビッグサイト/¥1,000事前登録無料

●●中小企業総合展JISMEE 2011/9(水)~11(金)/幕張メッセ/無料
●第2回鉄道技術展/9(水)~11(金)/幕張メッセ/¥2,000事前登録無料

●日本一のニット産地「新潟県五泉市」からの発信、ニット製品販売会/10(木)~11(金)/日本橋NICOプラザ
●「祭り屋」秋の原木家具祭り/12(土)~18(金)/日本橋NICOプラザ

【第3週】

●レジャ-&サ-ビス産業展/レジャ-ホテルフェア2011/16(水)~17(木)/東京ビッグサイト/無料

●エキスポS65プラス(65歳からの素敵なライフスタイル)/15(火)~17(木)/幕張メッセ/65歳以上¥2,000・割引券持参¥1,000

●いたばし産業見本市/17(木)~19(土)/板橋区東板橋体育館/無料

●聴こう!ハセヒロ・バックロ-ドin日本橋/19(土)~20(日)/日本橋NICOプラザ

【第4週】

●TOKYO ECO STYLE展2011~キラリと光るモノづくり交流展~(主催:東京都民銀行・八千代銀行)/22(火)/東京国際フォ-ラム/無料

●さんぽくごっつぉ物語・村上の味と技/21(月)~23(水)/日本橋NICOプラザ
●山本五十六のふるさと越後長岡の味大集合/24(木)~26(土)/日本橋NICOプラザ

【第5週】

●アグリビジネス創出フェア2011/30(水)~12月2(金)/幕張メッセ/無料
●アグロ・イノベ-ション2011/30(水)~12月2(金)/幕張メッセ/¥1,000事前登録無料

●第10回雪椿のまち・加茂市からのお便り展/27(日)~12月3(土)/日本橋NICOプラザ

■各地の展示会

【新潟県】

●FOOD MESSE in NIGATA 2011 第3回食の国際見本市in新潟/17(木)~19(土)/朱鷺メッセ/関係者無料、事前登録
●新潟うまさぎっしり博2011/26(土)~27(日)/朱鷺メッセ/無料

●けんせつフェアin北陸201(産学官の建築技術・災害支援で活躍した車両等)/4(金)~5(土)/新潟産業振興センタ-/関係者
●NEW PRODUCTS 2012(主催:パナソニック電工)/8(火)~9(水)/新潟産業振興センタ-/関係者
●UXほっとフェスタ(有名ご当地カレ-・野菜直売等、主催:新潟テレビ21)/12(土)~13(日)/新潟産業振興センタ-/一般
●第8回新潟福祉機器展/19(土)~20(日)/新潟産業振興センタ-/関係者・招待・一般

【静岡県】

●出張ランドセル館(主催:神田屋鞄製作所)/13(日)/ツインメッセ静岡/一般・無料
●タミヤフェア2011(ラジコンカ-の世界選手権と製品紹介)/13(日)/ツインメッセ静岡/一般・無料
●第30回記念 産業フェアしずおか2011(静岡市内と周辺の全産業と観光)/26(土)~27(日)/ツインメッセ静岡/一般・無料

【石川県】

●全国うまいもんまつりスペシャル by グルメサ-カス(主催:テレビ金沢)/3(木)~6(日)/石川県産業展示館
●シニアライフフェア(主催:北國新聞社)/12(土)~13(日)/石川県産業展示館
●インテリア産業機器展(主催:極東産機)/19(土)/石川県産業展示館
●オ-ル電化省エネ提案フェア-(主催:北陸電力リビングサ-ビス)/19(土)~20(日)/石川県産業展示館
●テレ金秋まつり(主催:テレビ金沢)/26(土)~27(日)/石川県産業展示館

【富山県】

●ふれあいフェア2011(ガス・石油機器)/5(土)~6(日)/富山県産業創造センタ- 高岡テクノド-ム/一般
●JA高岡 食と農ふれあいフェア(農産物・農業機械)/19(土)~20(日)/富山県産業創造センタ- 高岡テクノド-ム/一般
●名品展 in 高岡テクノド-ム(骨董・美術品・木工芸品)/25(金)~27(日)/富山県産業創造センタ- 高岡テクノド-ム/一般

主任研究員 荒木隆一

Filed under: なんだかんだ — hojo 19:28

もの研特派員報告: 『大学は美味しい!!』フェア開催。

第4回小学館『大学は美味しい』フェアが、9月22日(木)~26日(月)まで、新宿高島屋にて開催されました。食いしん坊の私は早速出かけました。

e794bbe5838fefbc9ae5a4a7e5ada6e381afe7be8ee591b3e38197e38184
出展大学は35校。昨年同様、各大学が産学協同開発して創り上げた、自信作の美味が並んでいました。
若い女子大生にすすめられて、試食出来るのもうれしい。どれもこれもひと味違い、珍しくフレッシュで美味しい味でした。

中でも、大きく目立っていたのは「近大マグロ」と名付けて商品化した、近畿大学の水産研究所・水産養殖種苗センタ-の取り組みです。
同大学は、世界初!クロマグロの完全養殖に成功しました。他に、マダイやクエ・チョウザメ等の養殖も手がけており、
未来の水産業の救世主として、注目されています。
会場では、新宿「釣船茶屋ざうお」が出店、この近大マグロを用いて「近大マグロ大トロ食べ比べ丼」(ねぎ間汁付)2,380円等の料理を
出していました。

面白いと思った取り組みを、いくつか紹介します。
「飛魚の魚醤」。種子島の飛魚の風味が楽しめる魚醤。
鹿児島大学水産学部。種子島沖産の飛魚を、発酵熟成した魚醤。塩分は控えめ、まろやかな味。「たねがしま魚醤油」(150ml)481円。

「加賀れんこんのチ-ズケ-キ」。れんこんのしっとり感とシャッキリ感。
北陸学院大学スイ-ツ研究所。加賀の伝統野菜に注目しての作品。「加賀れんこんのチ―ズケ―キ」(1個)210円。

この他、新品種の「もち小麦」を使った、南部郷土料理もち小麦の「かっけ」。
又、鳥取大学の「鳥取二十世紀梨酢」など、各地域の食品の取り組みが勢揃いしていました。

私は、全国の地場産の伝統野菜・果実・水産物を、地域連携して取り組み、研究から商品化までしてしまう若い発想・夢・努力は
素晴らしいモノがあります。この中から、本物の売れ筋食品や、B級グルメが登場する事を大いに期待しました。

大学の美味しい成果天高し   荒木春雪子

主任研究員 荒木隆一

Filed under: なんだかんだ — hojo 19:25