四万十町のエコバッグ

20090708141520-225x3001

高知県の四万十川上流の町では、護岸工事などの影響で鮎の遡上が減り、地域のお母さんたちが地球に良いことしましょうと立ち上がりました。レジ袋の代わりに昔ながらの古新聞でくるむ事を実行するようにしたそうです。そんな取り組みの中で生まれたのが古新聞で作ったトートバッグ。考案したのが伊藤さんというお母さんでその名も「伊藤バッグ」とも呼ばれています。話題が広がり、今ではニューヨークの近代美術館のミュージアムショップでも扱われるようになりました。地域の人たちの思いと昔の日本の姿が世界を動かしています。

Filed under: なんだかんだ — hojo 00:27  Comments (0)

クワガタムシ発見

07-06-27_21-34.jpg

メスです。ついつい捕まえてしまいました。
おそらくコクワガタムシと思われます。
この時期は恋の季節だそうです。
捕虫網を持って駆け回る子供の姿も最近は少なくなりましたね。
しかしこうもなぜ、カブトムシやクワガタムシにワクワクさせられるのでしょうか。

Filed under: なんだかんだ — nakahashi 20:50  Comments (0)

二宮金次郎は何処に

20090707141208.jpg

最近見かけなくなりました。昔は校庭に必ずありましたがいつの間にか撤去されちゃったようですね。現存してるのはどれくらいか気になります。ちなみに今の時代は本の代わりに携帯電話かもしれません…。

Filed under: なんだかんだ — hojo 17:56  Comments (0)