もの研特派員報告:十和田湖が育んだ「十和田水砂」

10月21日(木)~30(土) 幕張メッセで開催された
第4回国際ガ-デンEXPOにて、水の澄んだ十和田湖の写真に
大きく書かれた十和田水砂(とわだみずすな)の文字に思わず惹かれました。
e794bbe5838fefbc9ae58d81e5928ce794b0e6b0b4e7a082_002

憧れの十和田湖が育んだ水砂です。
原石の塊をさわってみると大変軽く温かで、
軽石よりも軽い気がします。気泡もたくさん空いています。

出展者の(株)栗山ケイセキ様にお話を伺いました。
「特に鉢植えは大地から離れるので、土壌の環境が最も大切です。
水はけ・通気が良いのはもちろん、 水持ちが良くないとすぐに
乾燥してしまいます。「十和田水砂」なら
これらをバランス良く保ってくれるんです」

e794bbe5838fefbc9ae6898be381a7e68c81e381a3e3819fe6b0b4e7a082_192

「十和田水砂」の三大特長は、
★国産の軽石で最も軽い。★透水性は土の1,000倍。
★保水力は高く吸水率70%、もちろん天然100%です。

粒の種類は各種、用途により使いわけます。
大粒(10~20ミリ)中粒(6~10ミリ)は、鉢の植え込み材、
底石用で、小粒(3~6ミリ)は鉢・苗の植え込み材の他に、
溶液栽培資材等に用い、 細粒(1~3ミリ)は、
挿し木・播種の床土等に用います。

e794bbe5838fefbc9ae58d81e5928ce794b0e6b0b4e7a082e38391e3838de383ab_008

なぜこのような軽石ができるのかというと、
十和田湖は火山の噴火のカルデラ湖であり、そのためだそうです。

一般の小売価格では下記となるようです。
★16リットル/10袋セット=¥8,100(税込)
★16リットル/3袋セット=¥2,500円(税込)

地元の秋田・青森の東北方面では、良く売れているそうですが
東京ではあまり見かけません。 東京方面では茨城県産「鹿沼土」や
栃木県産「鉢底石」、群馬県産「軽石」、 宮崎県産「ひゅうが土」が
主に販売されています。

私は、この原石を加工してインテリア小物や彫刻品や、
さまざまな商品開発ができそうだとそんな夢を見ました。

  水澄みて十和田水砂なる軽さ    荒木春雪子

                      主任研究員 荒木隆一

Filed under: なんだかんだ — nakahashi 14:57  Comments (0)