傘の自販機

DSC00015.jpg

埼京線の西大宮駅にあった傘の自販機。KIOSKのない駅だからでしょうね。改札の中にありましたが改札の外の方がニーズがあるように思えます。1本350円。

Filed under: なんだかんだ — hojo 21:42  Comments (0)

もの研展示会情報「NIPPON MONO ICHI」-4

22年3月5日(金)~7日(日):リビングセンタ-OZONE

④ゆび先が筆になる!「ゆび筆ポップコ-ン」=奈良発

e794bbe5838fefbc9ae68c87e381b5e381a7e79c8be69dbf_007

子供の頃、くもった窓ガラスにゆびで
落書きをしたものではないでしょうか。
その感覚が楽しめる新しい「ゆび筆」の誕生です。

自分の指先にこれをはめれば、文字でも、イラストでも落書きでも自由自在。
製造の会社は知る人ぞ知る「墨運堂」。
創業二百年、奈良筆や奈良墨で有名な老舗です。お話を伺いました。

「ゆび筆の着想は十数年前、もっと多くの方に自由に書画を楽しんでいただくため、
又、筆を持てない身障者の方や、新しい表現を望む方に、
ゆびと筆が一体化出来る道具を創ろうと考えた結論です。
最初、試作品を福祉や介護の現場で使っていただきました。

e794bbe5838fefbc9ae68c87e381b5e381a7e5ae9fe6bc94024

これまでに筆を持てなかった方が、「ゆび筆」で楽しんで自由に描き、目を輝かせて
形や色に積極的になった、という嬉しい声がたくさんありました。

ゆび先と紙が近いので、直感的にゆびの感覚が紙に伝わります。
筆を正しく持つことにとらわれず、自分のイメ-ジを思うままに表現できるんですよ。
また、描きやすいように、にじめ止めをしたポップコ-ン和紙・半紙や、
固形顔彩の絵の具皿、ゆび筆スタンドなども用意してあります」と、至れりつくせりです。

価格については、
●Pop Cornゆび筆 太い指用本体(ホルダ-)+大筆=840円・中筆=735円
                                      ・小筆630円
●Pop Corn墨液 30ml=210円(各税込)

e794bbe5838fefbc9ae68c87e381b5e381a7e999b3e588973_008

「筆」と言えば、書道か絵。あなたは?とたずねると
「いや…私は書道は苦手で…絵もセンスが無くて…」という方が多いと思うが、
これは筆であっても筆にあらず。ゆびの先に付いた筆、あなたのゆびで書くのと同じこと。
心配無用の逸品なり!

主任研究員 荒木隆一

Filed under: 特派員レポート — nakahashi 16:44  Comments (0)

もの研展示会情報「NIPPON MONO ICHI」-3

22年3月5日(金)~7日(日):リビングセンタ-OZONE

e794bbe5838fefbc9ae6b9afe382bfe383b3e3839de383bbe38396efbc8de38384_032

なんとカワイイ、サンタクロ-スの赤い長靴。おや、イルカまで…と
思わず立ち止まったのは、ヘルメット潜水株式会社さんのブースです。

お話を伺ってみると、こんな答えがかえってきました。
「いえいえ、これは子供のオモチャではなく、湯たんぽなんですよ。
私たちは本業がダイビング用のウエットス-ツの製造メ-カ-なんですが、
海水を全く透さないこの素材を使って何か新製品が作れないものかと、
いろいろ考えた末、湯たんぽにたどりついたんです」

赤いサンタクロ-スの長靴は、まわりが二重構造になっていて
その間にお湯を入れる仕組みになっています。

もちろん子ども向けだけではありません。
円座形の「クッションタイプ」や、冷えやすい肩まわりのための「肩用タイプ」など、
お悩み解決用も揃っています。

e794bbe5838fefbc9ae6b9afe382bfe383b3e3839de383bbe382a4e383abe382ab1_033

また、湯たんぽに限らず、冷やすタイプもあるとのこと。
U字形で顔を冷やす顔・目用タイプがそれで、
パソコンやテレビ・読書で目が疲れた時に重宝するそうです。
顔の血行を促進してくれるので美肌効果も期待できるとか。

なお、商品の価格は
●サンタクロ-スの「足用タイプ」=19,800円・「足用タイプ・底付き」=24,500円
●イルカ形「ドルフィンタイプ」=9,800円
●円座形「クッションタイプ」=8,900円
●U字形「顔・目用タイプ」=5,300円(各税込)
 
「すでにある素材からどのように夢をふくらませて、新商品開発をするかなのだ」という
ビジネスを発展させる発想を、教えていただきました。

  
                        主任研究員 荒木隆一

Filed under: 特派員レポート — nakahashi 16:30  Comments (0)